2004-03-01から1ヶ月間の記事一覧

うーん

最近日記かいてなかったな。やることもなくなってしまったしなあ…もともと備忘録だからいいんだろうけど、結構アクセスあったりすると続けたほうがいいようにも思える。っていうほどないけど…

メモ

現在のモードのキーバインド一覧を見る C-h b

前に

「テンプレートは洗練されてない」って書いたけど、かといってRTTIにしようとしてもダウンキャストしまくり。メソッドはRTTIしてくれても、プロパティはRTTIしてくれないのね…面倒がってアクセスメソッド作らないツケがまわってきたのか…?しかし、配列とか…

現実逃避に

refereを見てたけど、やっぱりフォントですね。フォント関係はlinuxの悪いところが出てるなという気はします。あとデスクトップ環境の統一性のなさを見ると、大勢で開発するlinux方式の短所が出てるなーと。KDEはその辺すごい。重いけど・・・軽さとかっこよ…

[C++] NULLの弊害について

#include using namespace std; void f(int) { cout 確かにコンパイルエラー。f(int)を呼び出してしまうらしい。 int main() { int *i = NULL; f(i); return 0; } 問題ない。(gcc3.2.3) f(int *)を呼び出しているし。引数に直接NULLを渡すときだけ注意すれば…

どうでもいいけど

個人的には if(x == 2)を if(2 == x)って書くのは嫌。なんで評価対象が右辺なんだ!!中学の数学で x = ** みたいに変数を左辺に書く癖が染み付いてるんでしょうね。あと、C++でNULLの代わりに0を使うのも嫌。何0って。intの0かNULL pointer の0か分からない…

おお

最近のgccは if(p = NULL) みたいな文で警告を出してくれるね。「代入を真偽値とするときは括弧で囲みなさい」とか。

ガーン

やっぱりできない・・・関数内で比較関数オブジェクトを定義して、sortに渡そうと思ったんだけど、関数の外で定義しないとコンパイルエラー・・・なんてこったい。C++不便すぎだ。Perlならラムダ式代入で済むのに。というかそもそも"文字列"を"数値"としてソ…

tgif

図を書くのには欠かせないtgif。でもemergeできないようだ。portagejpから持ってきたけど、オフィシャルパッケージに入ってないのはなんとも・・・

ちなみに

自分は関数型言語(Lispとか)がさっぱりなので、ラムダ式とか詳しいことはわからん。とりあえず無名関数がつかえるPerlは美しいと思う。これでオブジェクトの設計がもう少し洗練されていればなあ・・・って全然Linuxの話と関係ないわけですが。

C++とダウンキャスト

ダウンキャストは、基底クラスから派生クラスへキャストすること、らしい。逆は暗黙の型変換が行われる。 class B : A{ ... }; B b; A* a = dynamic_cast(&b) // 暗黙の型変換があるのでキャストしなくてもいい B* c = dynamic_cast(a) // ダウンキャスト こ…

新GentooJP

Wikiのデザインが変わって見にくくなったり・・・新デザインはかなりよくなってるけど。赤系の色って目に悪いんだよね。白地にオレンジは目が痛いし。明るくしたいならワンポイントで使ったほうがよいかと。ってこんなとこで言ってもしょうがないんだけどねー

疑問

CHOSTをi686-gentoo-linux-gnuにしたいんだけど、今から変えても大丈夫だろうか・・・"i686"が入ってればいいという気もするけど。しかも変えたい理由が「WanderlustのUser-Agentに出るから」。激しくくだらないな。

えと

別に3日坊主というわけではなく、純粋に時間がなかったのですが、しばらく放置気味だったかも。環境が大体固まってしまったというのもあるけど。

起動時にNumLockを有効にする

http://www.gentoo.org/doc/ja/faq.xml#doc_chap5_sect7 より # rc-update add numlock default 超簡単。ちなみに/etc/init.d/numlock を見ると http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/054numlockon.html をそのままやってるだけなので、それを…

上とは全く別件でgdb使おうと思ったんだけど、どうもうまくいかん。と思ってたらgdbがインストールされてなかった…いつもEmacsから使ってるからなかなか気づかなかったよ。Emacsが悪いのかなーとか思ったし。

XEmacs

なぜかXEmacsを起動すると、coreを吐いて落ちる。Fatal error (11)とかエラーメッセージが出るがよく分からん。 % xemacs Fatal error (11). Your files have been auto-saved. Use `M-x recover-session' to recover them. Your version of XEmacs was dist…

XFce4日本語化

とりあえず日本語ロケールを設定しておけばいい。~/.xsession などに export LANG=ja_JP.eucJP export LANGUAGE=ja と書いておけばいい(もちろん~/.xfce4/xinitrc で ~/.xsession を読む設定にしておく必要がある)はずだが、うまくいかない。~/.bashrcに書く…

google

「過大評価だ」って書いたからかどうか知らないけど,なんか下方修正されてる(笑)

Debian on VMWare に KDE をインストール

ぐぐってくる方が多いのでhttp://d.hatena.ne.jp/tsunomi/20040229#p5にちょっと補足。 カーネルはbf2.4フレーバーにしないとSCSI仮想ディスクを認識しないかも。 KDEのapt-lineは deb http://download.kde.org/stable/latest/Debian/ woody main にすると、…

なんか

refererを見てたんだけど、googleで「deian+なんか(まあフォント関係かvmware-toolsかな)」で検索してくる人がほとんど。debian人気をうかがわせる。gentooは不人気なのか、それともこの日記に大した情報がないからなのか。まあgentooに依存した話題って出て…

メモ

http://www.linux.or.jp/JM/html/tcsh/man1/tcsh.1.html

どーでもいいけど

Googleははてなダイアリーを過大評価しすぎではないか?なんで"fc-cache"とかで検索してTop10くらいに出るのだ?非常に恐縮だ。

XFce4 で .xinitrcを読ませる

XFce4 は~/.xinitrc も ~/.xsession も読まない*1。代わりに ~/.xfce4/xinitrc があればそれを なければ /etc/xfce4/xinitrc を読むらしい。したがって/etc/xfce4/xinitrc を直接いじるか~/.xfce4/ にコピーして編集し、.xinitrcを読ませるようにすればよい…

おおー

XFce4の設定もなんとか固まり、だんだん使えるようになってきた。dilloで日本語表示/入力もできるし。すげー。dillo軽い。ちょこっと見たいときは重宝するなあ。

Xfce4のxinit

Xfce4は、~/.xinitrcを読んでないみたい。~/.xsessionも読んでないようだ。その代わり~/.xfce4/xinitrcを読むようだ。とりあえず ln -s ~/.xinitrc ~/.xfce4/xinitrc とすればいいのかな?まだ確認していないので分からん。

ふう

ようやくまとまった。単なるメモとちゃんとまとめるのでは結構違うなというのを実感。自分用としては満足のできだけど、突っ込みどころ満載だろうな…

いうわけで、Xftまで調査が終了。Xftってのは、Xと独立してるのか、またはXの拡張のひとつなのかいまいち分からん。Xはサーバ、Xftはクライアントなんだよなあ。設定とかを考えると、Xの拡張と考えておけばいいのかな。まあ、使えてればどっちでもいいといえ…

Xft2 でTrueTypeフォントを扱う

/etc/fonts/fonts.conf にフォントがあるディレクトリのパスを追加*1 /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType fc-cache を実行。こちらはディレクトリを再帰的にたどる。 # fc-cache -f -v /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType フォントが有効になっているかどう…

Xft1 でTrueTypeフォントを扱う

/etc/X11/XftConfig にフォントがあるディレクトリのパスを追加 dir "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType" xftcacheを実行。引数に追加したディレクトリを与えれば、他のディレクトリは処理しないので多少早くなる。どうやらディレクトリを再帰的にたどって…